ICLについて

国際斜面災害研究機構(ICL-International Consortium on Landslides)は、2002年1月に開催されたユネスコ-京都大学共催シンポジウムにおいて設立された。<ICL>

2002年8月にICL本部が、下記の目的を持つ特定非営利活動法人として京都府に認可され、法的地位を得た。

この法人は、社会と環境に資するために斜面災害研究を推進すること、発展途上国における教育を含む能力開発を促進すること、都市、農村、開発が進行しつつある地域、及び文化自然遺産地区における斜面災害危険度を評価し、自然環境と社会的価値の高い地区の保護に資すること、斜面災害危険度軽減に関する国際的な専門技術を統合、企画・調整すること、及び地球規模かつ多領域にわたる斜面災害研究計画を推進することにより、世界各地で発生している斜面災害を軽減することを目的とする。

ICLは、2007年3月に文部科学省から科学研究費申請機関に認定され、2007年4月にユネスコ176執行委員会においてユネスコと共同事業の実施できるNGOに認定され, 2012年3月に諮問資格をもつNGOに認定された。

UNESCO, 京都大学、ICLは、2003年3月にUNITWIN共同計画「社会と環境に資する斜面災害危険度軽減」の設立に合意し、その本部を京都大学宇治構内に設立した。2010年11月にこのUNITWIN共同計画は「社会と環境に資する斜面・水関連災害の危機管理」とその範囲が拡大された。